懇親会の服装の選び方はカジュアル要素を見極めて!男女別コーデも紹介

2024/5/30

2024/05/30

親睦を深め、情報交換し、人脈を広げる目的の集いで、フォーマルからカジュアルまである懇親会。

懇親会に着ていくべき服装はドレスコードで指定されていれば悩む必要ありませんが、「私服」や「指定なし」のようにドレスコードが曖昧な場合、フォーマルとカジュアルのバランスの取り方が難しく、悩みますよね。

当記事では、前半で懇親会の服装の選び方について、後半では男女別コーディネート例を挙げて解説します。

懇親会での服装の選び方

日本で開催される懇親会で、服装の選び方が難しい理由は、洋装と和装があるうえに場面によって適切な服装が異なるためです。 

懇親会の案内にドレスコードが明記されている場合は、ドレスコードの指定に従います。

なお、懇親会でドレスコードが指定される場合、次のように明記されます。

  • 礼服:格式の高い服装(正礼装、フォーマルウェア)
  • 平服:フォーマルより格式を落とした服装(準礼装、セミフォーマルウェア)
  • 略服:セミフォーマルより格式を落とした服装(略礼装、インフォーマルウェア)
  • 私服:セミフォーマルより格式を落とした服装(スマートカジュアルウェア)

幸い、参加者にフォーマル・セミフォーマルな服装が求められる懇親会ではドレスコードが指定される傾向があります。

一方、指定がないということは「私服」にあたるスマートカジュアルか、それよりももっと打ち解けた服装を求められていることになります。

つまり、ドレスコードの指定がない懇親会では、曖昧なドレスコードを見極めて服装を選ぶことになります。

指定がない場合、懇親会のドレスコードは次の要素で判断し、フォーマル寄りにすべきか、カジュアル寄りにすべきかを見極めましょう。

  • 会場の格
  • 開催する季節・時間帯
  • 懇親会の目的や名称、形式
  • 参加する立場、相対的な年齢

会場の格

懇親会を開催する会場にも等級にあたる「格」が存在し、適切な服装が変わってきます。

【懇親会の会場の格の違いとドレスコードの傾向】

会場の格

参加者の服装の傾向

高級ホテルや高級旅館にある格式の高い会場

フォーマル、セミフォーマル

ビジネスホテルの会場、パーティー専用スペース

セミフォーマル、スマートカジュアル

気取らないレストラン・バー、居酒屋などの飲食店の会場

スマートカジュアル

 格式が高い会場ほど、スーツやドレスのフォーマルな服装が求められます。

懇親会の方ではなく、開催するホテルや旅館の会場そのものにドレスコードの指定が存在するケースもあるため、確認が必要です。

一方、カジュアルな会場では、初対面でも堅苦しくなく失礼にならない「スマートカジュアル」のような品よくまとめた服装が適切になります。

開催する季節・時間帯

懇親会が開催される季節や時間帯によっても、適切な服装は変化します。

春や秋は、かっちりとしたドレスコードを守りやすい季節と言えますが、夏と冬は配慮が必要な季節です。

夏は汗だくにならないよう、涼しげな素材の服装を、冬は見た目が寒々しくならないよう、暖かそうな素材の服装を選ぶ必要があります。

また、昼間に開催される懇親会より、夜に開催される懇親会の方が、よりフォーマルな服装が求められる傾向があります。

例えば、フォーマルウェアについては18時より前と後とで、服装の格式が異なります。

【時間帯で変わるフォーマル・セミフォーマルウェアの指定例】

 

男性

女性

昼間(18時まで)

正礼装:モーニングコート

準礼装:ブラックスーツ

正礼装:アフタヌーンドレス

準礼装:セミアフタヌーンドレス

夜間(18時以降)

正礼装:燕尾服・タキシード

準礼装:タキシード

正礼装:イブニングドレス

準礼装:カクテルドレス

特に懇親会の時間帯の差が出るのは、女性の服装選びの「肌見せ」の考え方です。 

一般的に格式の高い懇親会で、肌の露出がある服装にするのは失礼にあたりますが、その感覚は昼間のドレスコードに由来するものです。

夜間の開催ではデコルテ部分を見せる形のドレスが指定され、首から肩にかけての肌見せのある「ローブデコルテ」がドレスコードになります。

格式の高い懇親会でジャケットを伴うドレスを着用する場合、昼間の開催では問題ありませんが、夜間の開催では失礼にあたる可能性があるため、注意が必要です。

肌見せに抵抗感のある方が、18時以降に開催される懇親会で正礼装や準礼装で参加する場合、着物を着用するとよいでしょう。

なお、和装も、洋装と同様、正礼装や準礼装で着用すべき着物の種類が決まっているため、注意してください。

懇親会の目的や名称、形式

懇親会は交流会、親善会など呼び方も様々あり、広義の懇親会としては、華やかでフォーマルな「パーティー」、飲食を伴う「宴会」、親しい間柄でのカジュアルな「飲み会」、講演会を伴う「シンポジウム」や「フォーラム」なども含まれます。

立食形式、着座形式、講演会形式など、形式も様々に開催されます。

目的や名称、形式によっても、懇親会が「フォーマル寄り」なのか、「カジュアル寄り」なのかの傾向があり、服装選びの参考になります。

【懇親会の目的や名称、形式の違いによるフォーマル・カジュアルの傾向】

フォーマル寄り

要素

カジュアル寄り

初対面の出会い、関わりが少ない者同士の親睦が目的

目的

顔馴染みとの再会、顔見知りと久しぶりに会うなど旧交を温める目的

交流会、親善会、パーティー、宴会、シンポジウム、フォーラム

名称

飲み会、「○○パ」という略称があるパーティー、二次会、1.5次会

  • 着座形式(シッティング)
  • 講演会形式
  • 屋内で開催

開催形式

  • 立食形式
  • 屋外で開催

参加する立場、相対的な年齢

あなたが懇親会にどのような立場で参加するのか、参加者の中で年少か、年長か、という相対的な年齢によっても、懇親会の服装が「フォーマル寄り」か、「カジュアル寄り」かが分かれます。

ゲストではなく、懇親会を案内する主催者側であれば、ドレスコードの範囲内でフォーマル寄りの服装が求められます。

もし参加者の中であなたが年少で、目上の人物が多い場合、これも失礼のないよう、ドレスコードの範囲内でフォーマル寄りの服装を選ぶのが無難です。

一方、あなたよりも若い参加者が多い懇親会であれば、フォーマルすぎる服装は浮いてしまう可能性があり、ドレスコードの範囲内でカジュアル寄りの服装を選ぶ方がよいでしょう。

懇親会での男女別コーディネート例

ご紹介した懇親会の服装の選び方をもとに、男女別の懇親会の服装コーディネート例を見ていきます。

なお、懇親会の服装の悩みにつながりやすい、カジュアルめの服装から、少しずつフォーマルになるようにご紹介します。

  • スマートカジュアル
  • インフォーマル
  • セミフォーマル
  • フォーマル

服装は服だけでなく、装いの印象を左右する次の要素にも注意しましょう。

  • 髪型や帽子、メガネ、アクセサリーなどの顔まわり(女性であれば化粧の色味も含む)
  • 時計やバッグ、アクセサリーなどの手元
  • 靴や靴下、ストッキングなどの足元

また、自身で適切な服装のコーディネートする自信がない場合、レンタルスーツやレンタルドレスを利用して一式を用意するようにすると失敗しません。

男女ともに、全身の色味やトーンに統一感があると、フォーマル寄りの印象を与えやすくなるため、顔まわりや足元などを工夫しましょう。

スマートカジュアル

カジュアルなドレスコードがある懇親会だとわかった場合、上品さや清潔感のあるスマートカジュアル」を意識し、服装を選びましょう。

 スマートカジュアルは「ビジネスカジュアル」や「オフィスカジュアル」とも呼ばれ、初対面の方に堅苦しさを感じさせず、好印象を与えるファッションとして最適です。

フォーマル要素を残しながらカジュアルダウンさせると、スマートカジュアルになりますが、視線を集めやすい上半身にフォーマルな特徴を残すと安心です。

【スマートカジュアルファッションの特徴】

  • 「額に髪がかからない髪型」にしている
  • 色の数は少なく、色を上下で揃えない
  • フォーマル要素のある「ジャケット」や「センタープレスのボトムス」を着用する

フォーマルは上下の色味を揃えて全身の統一感を出す原則があるため、服装の色の数を少なくすると、フォーマル感が強くなります。

白、黒、ベージュ、ネイビーなどの定番のベーシックな色に、目を惹く「差し色」を加えるカジュアルダウンも、スマートカジュアルにしやすいテクニックです。

なお、ファッショントレンドを反映した服装は評価が定まっていない可能性が高く、好感を持たれるかは未知数な要素であるため、初対面の方が多く、参加者の年齢にばらつきがある懇親会であれば、できるだけ大人しめのコンサバティブな服装を選ぶのが無難です。

ただし、ほぼ同年代が参加する懇親会であれば、オシャレ感度が伝わる可能性が高いので、流行りの要素を取り入れるのは有効です。

なお、スマートカジュアルを指定されやすい「立食パーティー」や「謝恩会」、「同窓会」のケースについては関連記事をご覧ください。

立食パーティーの基本マナーと男女別におすすめの服装を解説

謝恩会の服装マナーと会場・年代別の服装選びのポイントとは?

同窓会の服装どうする?服装マナーと女性におすすめの年代別コーデ

【20代女性のスマートカジュアルの服装例】 

20代女性のスマートカジュアルの服装例

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない
  • センタープレスされていないボトムスを着用
  • ヒールが低めのパンプス

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからないまとめ髪
  • ジャケットを着用
  • トップスの裾をイン
  • どのアイテムも無地
  •  黒パンプス

 

【20代女性のスマートカジュアルの服装例:春・秋開催、顔見知りの多い懇親会向け】 

20代女性のスマートカジュアルの服装例:春・秋開催、顔見知りの多い懇親会向け

カジュアル要素

  • トップスを差し色にしている
  • 前髪が額にかかる
  • リラックス感のある生地のボトムスを着用
  • スニーカーを着用

フォーマル要素

  • 上下の色味を揃える
  • まとめ髪
  • ジャケットを着用
  • トップスの裾をイン
  • どのアイテムも無地

 

【30代女性のスマートカジュアルの服装例】

30代女性のスマートカジュアルの服装例

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない(トップスが差し色)
  • 前髪が額にかかる
  • ヒール低めのパンプスを着用

フォーマル要素

  • まとめ髪
  • ジャケットを着用
  • センタープレスのボトムスを着用
  • トップスの裾をイン
  • どのアイテムも無地

 

【30代女性のスマートカジュアルの服装例:夏開催、顔見知りの多い懇親会向け】

30代女性のスマートカジュアルの服装例:夏開催、顔見知りの多い懇親会向け

カジュアル要素

  • サンダルを着用
  • センタープレスされていないボトムスを着用
  • 上下の色味を揃えない(トップスが差し色)
  • ノージャケット
  • カバンに柄物のスカーフをプラス

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからないまとめ髪
  • トップスの裾をイン
  • どのアイテムも無地

 

【40代女性のスマートカジュアルの服装例:カジュアルの中でフォーマル寄りの懇親会向け】

40代女性のスマートカジュアルの服装例

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからないまとめ髪
  • ジャケットを着用
  • トップスの裾をイン
  • センタープレスのボトムスを着用
  • ヒールが高めの黒パンプスを着用
  • どのアイテムも無地

 

【40代女性のスマートカジュアルの服装例:夏開催の懇親会向け】

40代女性のスマートカジュアルの服装例

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない
  • 柄物のトップスを着用
  • ノージャケット

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからないまとめ髪
  • トップスの裾をイン
  • センタープレスのボトムスを着用
  • ヒールが高めの黒パンプスを着用

 

【50代女性のスマートカジュアルの服装例:春夏開催の懇親会向け】

50代女性のスマートカジュアルの服装例:春夏開催の懇親会向け

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない
  • ノージャケット

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからないまとめ髪
  • トップスの裾をイン
  • センタープレスのボトムスを着用
  • ヒールが高めの黒パンプスを着用
  • どのアイテムも無地

 

【50代女性のスマートカジュアルの服装例:夏開催】

50代女性のスマートカジュアルの服装例:春夏開催、顔馴染みの多い懇親会向け

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない(トップスが差し色)
  • トップスの裾を出している
  • ノージャケット

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからないまとめ髪
  • 襟付きのシャツを着用
  • センタープレスのボトムスを着用
  • ヒールが高めのパンプスを着用
  • どのアイテムも無地

 

【20代男性のスマートカジュアルの服装例】

新入社員歓迎会 ビジネスカジュアル 男性

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない
  • ノーネクタイ
  • トップスの裾を出している

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからない髪型
  • ジャケットを着用
  • センタープレスのボトムスを着用
  • 茶色の革靴を着用
  • どのアイテムも無地

 

【20代男性のスマートカジュアルの服装例:夏開催の懇親会向け】

20代男性のスマートカジュアルの服装例:夏開催

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない
  • ノージャケット
  • ノーネクタイ
  • 前髪が額にかかる

フォーマル要素

  • 襟付きのシャツを着用
  • トップスの裾をイン
  • センタープレスのボトムスを着用
  • 黒の革靴を着用
  • どのアイテムも無地

 

【30代男性のスマートカジュアルの服装例】

30代男性のスマートカジュアルの服装例

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない
  • ノーネクタイ
  • トップスの裾を出している
  • 前髪が額にかかる

フォーマル要素

  • ジャケットを着用
  • センタープレスのボトムスを着用
  • 黒の革靴を着用
  • どのアイテムも無地

 

【40代男性のスマートカジュアルの服装例】

40代男性のスマートカジュアルの服装例

カジュアル要素

  • 上下の色味を揃えない
  • ノーネクタイ
  • トップスの裾を出している
  • デニム地のボトムスを着用
  • スニーカーを着用

フォーマル要素

  • 前髪が額にかからない
  • ジャケットを着用
  • どのアイテムも無地

 

【50代男性のスマートカジュアルの服装例】

50代男性のスマートカジュアルの服装例

カジュアル要素

  • ノーネクタイ
  • トップスの裾を出している
  • ストレッチのボトムスを着用
  • スニーカーを着用

フォーマル要素

  • 上下の色味を揃える
  • 前髪が額にかからない
  • ジャケットを着用
  • センタープレスのボトムスを着用
  • どのアイテムも無地

 

インフォーマル

入学式や卒業式などの式典の出席に相応しいドレスコードが「インフォーマル」です。 

セミフォーマルを少しカジュアルダウンさせると「インフォーマル」な服装となります。

なお、インフォーマルは、スマートカジュアルとの大きな違いとして、基本的に上下の色味を揃える必要があります。

インフォーマルがドレスコードの懇親会でスーツを着用する場合、リクルートスーツなどのビジネス感のある服装は避けましょう。

【インフォーマルのスーツコーディネート比較】

 

推奨されるスーツコーディネート例

ビジネス感のある非推奨コーディネート例

なお、インフォーマルのコーディネート例は「結婚式の二次会」の服装の選び方が参考になるので、詳しくは関連記事をご覧ください。

結婚式の二次会の服装マナーと男女別おすすめコーデを解説

セミフォーマル

格式の高い懇親会でも、特にドレスコードの指定がなく、主催者や主賓以外の参加者なのであれば、主催者や主賓と同格の服装は失礼にあたるため、ドレスコードはセミフォーマルが求められます。 

なお、セミフォーマルのコーディネート例は「レセプションパーティー」の服装の選び方が参考になるので、詳しくは関連記事をご覧ください。

レセプションパーティーで好印象な服装とマナーや基本知識をチェック

フォーマル

「フォーマル」は最も格式の高い服装で、結婚式や晩餐会など特別な場で着用されます。

格式の高い懇親会の主催者や、受賞者などの主賓は、フォーマルウェアが求められます。

フォーマルな懇親会に洋装で参加する場合、昼間と夜間とで求められる服装が異なります。

なお、昼間開催であっても、夜間の正装のドレスコード「ホワイトタイ」の指定があるケースもあるため、ドレスコードの指定には注意する必要があります。

ホワイトタイの指定のあるフォーマルな懇親会は、開催時間帯による服装の変化がない和装を選ぶのもよいでしょう。

【女性のフォーマルな懇親会の和装コーディネート例】

 

概要

黒留袖/色留袖

顔まわり

前髪が額にかからないまとめ髪

装いにあわせたアクセサリー

手元

装いにあわせたコンパクトなパーティバッグ

足元

和装ならエナメル/布製の草履(単色の淡い色合いで台が高め)

白足袋

 

【男性のフォーマルな懇親会の和装コーディネート例】

 

概要

黒紋付(白い半衿)

羽織(華やかな羽織紐をつける)

縞柄の袴

袴下帯(袴の同色と無地)

顔まわり

前髪が額にかからない髪型

顔まわりのアクセサリーは外す(視力矯正用のメガネは可)

手元

装いにあわせた扇子

足元

白い鼻緒の雪駄

白足袋

 

【女性のフォーマルな懇親会の洋装コーディネート例:18時までの昼間開催】

 

概要

アフタヌーンドレス(袖が長め、ロング丈)

顔まわり

前髪が額にかからないまとめ髪

装いにあわせたアクセサリー

手元

手袋(ドレスと色味をあわせる)

装いにあわせたコンパクトなパーティバッグ

足元

ヒールがある光沢のあるパンプス(色味はドレスにあわせる)

肌色にあわせたストッキング

 

【男性のフォーマルな懇親会の洋装コーディネート例:18時までの昼間開催】

 

概要

モーニングコート

白いウィングカラーシャツ(プリーツなし)

ブラックまたはグレーのベスト

シルク製のシルバーグレーのネクタイ、アスコットタイ

シルク製のネクタイ(無地、またはストライプ)

ブラックとグレーの縞柄のパンツ

サスペンダー(ブラック、またはホワイトとブラックの縞柄)

顔まわり

オールバックなど前髪が額にかからない髪型

顔まわりのアクセサリーは外す(視力矯正用のメガネは可)

手元

綿/ナイロン/革製のホワイト/グレーの手袋

袖元に真珠または白蝶貝のカフス

時計をつけるならドレスウオッチ

足元

フォーマル用の黒の革靴(ひも靴で内羽根式)

 

招待状に「ホワイトタイ」というドレスコード指定がある懇親会の場合、あるいは18時以降に開催される格式の高い懇親会の場合、男女ともに参加者には夜間用の正礼装が求められます。

 

【女性のフォーマルな懇親会の洋装コーディネート例:ホワイトタイ指定、または18時以降の夜間開催】

 

概要

イブニングドレスとオペラグローブ

顔まわり

前髪が額にかからないまとめ髪

装いにあわせたアクセサリー

手元

装いにあわせたコンパクトなパーティバッグ

足元

ヒールがある光沢のあるパンプス(色味はドレスにあわせる)

肌色にあわせたストッキング

 

【男性のフォーマルな懇親会の洋装コーディネート例:ホワイトタイ指定、または18時以降の夜間開催】

 

概要

燕尾服(スワローテールコート)

白いイカ胸シャツ(燕尾服用のウィングカラーシャツ)

白いベストと共布地の蝶ネクタイ

スラックス(2本のサイドストライプ)

サスペンダー(ホワイト)

顔まわり

オールバックなど前髪が額にかからない髪型

顔まわりのアクセサリーは外す(視力矯正用のメガネは可)

手元

綿/ナイロン/革製のホワイト/グレーの手袋

袖元に真珠または白蝶貝のカフス

時計をつけるならドレスウオッチ

足元

フォーマル用の黒の革靴(ひも靴で内羽根式)

 

まとめ

ここまで懇親会の服装の選び方と男女別のコーディネート例を解説しました。 

懇親会はドレスコードの指定に従い、服装を選ぶ必要がありますが、指定がない場合、自身でドレスコードを判断する必要があります。

なお、ドレスコードの判断に迷う場合は、必ず主催者に確認してください。

懇親会のTPOに最適な服装を選んで、参加者と親睦を深めましょう!