結婚式場で開催するワークショップ!何ができる?開催費用はどれくらい?
2020/6/28
2021/11/01
料理やフラワーアレンジメント、アロマやその他の手芸など、体験しながら学ぶことができるワークショップは、女性を中心にとても人気です。
地域の公民館や雑貨屋さんの一角で行われるワークショップもたくさんありますが、最近では結婚式場で開催されるワークショップも人気です。
「結婚式会場のワークショップって何するの?」「結婚式会場って、借りるの高くないの?」などの疑問点が、この記事を読めば解決できますよ♪
Contents
結婚式場でワークショップが開けるって知ってる?
ワークショップ開催のキモとなる会場選び。
ワークショップの会場を選ぶとき、以下の6つのポイントを考慮して選ぶことが大切です。
①アクセスの良さ | 来場者の方々がアクセスしやすく利便性の良い立地であることは、集客の大切なポイントです |
②会場の雰囲気 | 殺風景な会場よりもおしゃれな会場の方が好感は持たれ、リピート率アップにも繋がります |
③料金 | 場所や広さなどで、会場のレンタル料金は大きく異なります。まずは予算を決めて会場を扱っている企業に問い合わせてみるのも1つです。 |
④適度な広さ | ワークショップの内容は手芸などの少人数向きのものやヨガ教室のように広いスペースが必要なものまで様々です。開催されるワークショップに沿った広さがあるのか、しっかり確認しましょう。 |
⑤必要な設備が
使えるか |
ワークショップに必要な設備が整っているかは、会場選びの重要なポイントです。
【ワークショップに必要な設備(例)】
|
⑥定期的に使える
場所 |
ワークショップは一度目からたくさんのお客さまが来ない場合もあります。何度か定期的に開いて顧客が定着することが多いため、1回限りではなくできれば定期的に開ける会場を選びましょう。 |
これらの会場選びの6つのポイントを満たしている会場として、最近は、ホテルや専門式場、ゲストハウスなどのいわゆる「結婚式場」で開かれるワークショップに注目が集まっています。
また、通常、結婚式場は結婚式を開くためだけに開放されているというイメージがありますが、最近のシェアリングエコノミーの影響や新型コロナの影響を受け、結婚式会場も1つの「いつも利用できる場所」として考えられるように常識がシフトしています。
(シェアリングエコノミーとは?)
インターネットを介して使われていない資産を共有するという考え方です。リサイクルがさらに発展した考えであり、環境にやさしいだけでなく、不況下でも新たな収入源を得られることから2015年頃から欧米を中心に急速に発展しました。
民泊やカーシェアリングなど、日本でもシェアリングエコノミーは徐々に浸透しています。
【シェアリングエコノミーの種類】
- ヒト(スキル)
- モノ(フリマ・レンタル)
- 空間(家、駐車場、会議室etc)
- お金(クラウドファンディング)
ここ最近、結婚式場を会場とするワークショップが参加者にも主催者にもとても好評です。
人気の秘密を主催者目線、参加者目線でそれぞれみてみましょう。
主催者に人気のヒミツ
(1)とにかく広い!ソーシャルディスタンスの確保が可能
結婚式会場ならヨガクラスやDIYなどの手作り系ワークショップでも充分な広々空間を確保できます。
(2)マイクや照明などの設備が充実している
「広い会場なのはいいけど、奥の生徒さんまで声が届くのかシンパイ」という方もいらっしゃることでしょう。でもご安心ください。そこは結婚式会場なので、マイク・照明・音響設備はバッチリご用意しています。
(3)平日の空き時間なら、結婚式会場もリーズナブル♡
結婚式会場が施設・設備ともに充実しているのはわかるけど、レンタル料が何十万もするんじゃないの、、?!とコストを心配する方もいらっしゃることでしょう。でも、結婚式会場も24時間365日予約が満杯なわけではありません。
平日の空き時間という限定された時間であれば、ヨガ教室やハーバリウム教室などのワークショップを気軽に開ける価格設定となっています。また、必要な時間だけ1時間単位で予約できるので、不要な時間にはお金を払う必要はありません。
参加者に人気のヒミツ
(1)会場が豪華で非日常感を味わえる
結婚式会場は一生に一度の晴れ舞台♪広々空間にシャンデリア、咲き乱れる花々の装飾など、女性なら誰しもが憧れてしまう空間です。
そんなゴージャスな空間で気軽にワークショップが楽しめるなんて、サイコーです♪
電車やバスで行ける素敵な結婚式会場でのワークショップがあれば、きっと参加したくなることでしょう。
(2)人数制限がゆるく、友達や彼と参加できる
結婚式会場は通常のヨガ会場や公民館・会議室などよりも広いため、ソーシャルディスタンスを確保しながら10名~50名程度とまとまった人数での開催が可能です。
そのため、気になったワークショップがあればお友達や彼といっしょに参加しやすい特徴があります。いつもなら「参加者7名まで」などと少なめの人数で制限されていた教室も、結婚式場ならお友達同士で参加できます。
結婚式会場でワークショップを開きたい!どこで申し込めばいいの?
ハンターガイダーに問合せしてみよう
いまご覧いただいている記事は「パーティハンター」という結婚式場・パーティ会場の検索サイトが運営しています。
会場選びには他のサイトもありますが、パーティハンターは結婚式場を自社で運営する㈱エスクリが手掛けているため他のサイトに比べて「結婚式会場」がたくさん掲載されています♡
なんと、憧れのチャペルをワークショップ会場にすることも可能なんですよ♪
結婚式会場でワークショップにご興味がでたら、まずは以下の点を確認してメールまたは電話で問合せしてみましょう。
- いつ(〇月〇日〇時~〇時まで)
- どの会場で(例、ラグナヴェール〇〇で)
- どんなワークショップを(例、ヨガ体験を)
- だいたいの人数(例、20名)
- 使いたい設備(音響、マイク)
ハンターガイダーおすすめ!ワークショップに利用できる結婚式会場
実際にワークショップに使える結婚式会場をいくつかご紹介しましょう。
「ラグナスイート名古屋」「ラグナヴェール仙台」「ラグナヴェール大阪」です。
いずれも結婚式会場として人気の高い会場ですが、平日や結婚式予約のない空き時間であれば、1時間単位からレンタルすることが可能です。
こんな素敵な会場でワークショップなんて、企画する段階からワクワクしてしまいますね♪
結婚式場でおすすめのワークショップ体験!
新型コロナの影響で自宅にいることが増え、習い事の先生たちもzoomを使ったオンライン教室を始めています。
しかし、手芸やアロマなどの一部の教室はオンラインで説明が伝わりづらいことも多く、「やっぱり直接ならいた~い!」と教室の開催を待ち望む人もたくさんいます。
既に結婚式場でワークショップをしているひとたちは、どのような内容で開催しているのでしょうか?いくつかみてみましょう。
結婚式に関係ある夫婦・カップル向けのワークショップ
(1)準備も一緒でキズナ深まる♪「結婚前のふたりのためのDIYワークショップ」
結婚式当日に使うウエルカムボードなどのグッズをふたりで作ることができるワークショップです。結婚式の準備は業者にすべて依頼することも可能ですが、準備期間にふたりでコツコツとDIY気分で楽しめると「結婚までの過程」を楽しみたいカップルに好評です。
手先が器用で趣味としてこれらのアイテムを作られる方、次回のワークショップは結婚式場でこんなアイテムを教えてみませんか?
参加者にとってはゲスト一人、とりへの気持ちを表現したり、結婚式を自分たちで作る達成感を得たりということが可能です。また、みんなの顔を浮かべながら感謝の気持ちを込めてアイテムを手作りできる点も好評です。
<こんなにある!DIYウエディングで作れるアイテム・リスト>
ロゼット | ロゼットとは「勲章」という意味。ゲストにも勲章を!という意味で贈れば、最高のおもてなしになります。
リボンで作るのが定番ですが、かぎあみのロゼットつくりも人気があります。 |
ウエルカムボード | ゲストが一番に目にするのがウエルカムボードです。
色や写真、素材(ペーパーフラワーなど)などを凝れば、ふたりらしさを演出できます。 |
ガーランド | 受付やウェイティングスペースに飾るガーランド。
(ガーランドとは?) 1~2m程度のひもにカラフルな三角形を下に向けた装飾をいくつも並べた飾りのこと。もともとは古代エジプト時代に神殿の周りを草花の装飾で飾ったことがきっかけです。 現在では、インテリアの一種としてこども部屋やキャンプの飾りつけなど幅広く取り入れられています。 |
フラワーアイテム | リングピローやリース、ヘッドコサージュなどを手作りするワークショップもあります。
(ヘッドコサージュとは?) 髪の毛につけることができる人工花を使ったアクセサリーです。花にあわせてヴェール風の生地をあわせることで、可憐な花嫁アイテムに変身です。結婚式のあとは、アレンジでブローチとしても利用できます。 季節の花々をつかって、いくつかのアイテムを選択できるようにするとよいでしょう。 |
フォトプロップス | インスタで人気に火が付いたフォトプロップス。
結婚式ならではのオリジナル・フォトプロップスを作れる教室は若い女性を中心に人気があります。 |
座席や席次表/結婚証明書 | カリグラフィを教えられる方、必見!座席や席次表も手作りするカップルは急増中です。
(席次表とは?) ゲストが座る位置を教えてくれる席次表。到着したあとのゲストが迷わないよう、わかりやすく可愛く作りたいですね。 【参考記事:上座ってどこ?宴会場のタイプ別に席次マナーをチェック!】 |
引き出物の
ペーパーバッグ |
100均で買えるアイテムに一工夫!
リボンやスタンプで一工夫すれば、立派な引き出物用のバッグに変身です。 |
ゲストへの
メッセージカード |
メッセージカード作りが得意、アイデアを豊富にお持ちの方、教室を開いてみませんか?
中には、席次表にQRコードを印字して、リンク先にゲスト一人ひとりに向けたビデオレターを作ったというカップルも! 参加者には結婚費用を抑えられる、じぶん達らしさを表現できる、プレ花嫁と交流できる、といったメリットがあります。 |
(2)健康に気を付けてヘルシーライフを!「ふたりのための料理教室」
ホテルのシェフが直々に教えてくれる料理教室は人気があります。料理研究家やシェフのあなた、副業として料理教室をゴージャスな結婚式会場で開催しませんか?
基本的な包丁・まな板の使い方からシェフならでは盛り付け方の伝授など、内容も盛りだくさん。結婚式会場に併設されているパーティ会場にはキッチンが併設されている場合があるため、そのキッチンを使って料理を教えられます。
シェフから直々に料理を教わる機会はないため、「貴重な体験ができた」と参加者の満足度は高いものになっています。
コロナで注目!!おうちでできる趣味のワークショップ
(1)手芸が人気!「てぶらで手芸体験◎」
家で気軽にできることとして「手芸」が再びブームとなっています。初めての方でも作りやすいブレスレットやコサージュなど、気軽に楽しめるアクセサリーの教室は人気があります。
テグスやはさみなどはすべて講師が用意する、手ぶらの教室にするとより申込み数が増えることでしょう。
(2)スマホもいいけど本もイイ◎「心を豊かにするための本の選び方教室」
近年、読書への関心が増えています。
読書は一生続けたい知的活動。とはいえ、本のジャンルや種類は非常に膨大なので、じぶんに合った本の選び方を知りたい方が潜在的にいらっしゃいます。
(ブックコーディネーターとは)
その場や人にあった本のセレクトや並べ方を提案できるプロフェッショナルです。ブックコーディネーターとして活躍されている方は、意外とみんなが知らない「本の選び方」を教えることができますね
広い結婚式会場ならでは!のワークショップ
(1)ひろびろゴージャス♪ヨガ体験
結婚式会場でヨガ体験はとても人気があります。
マイクが使えるから、後ろのひとにも声が届きます。また、音響も使えるからヨガミュージックにどっぷり浸って教えられます♪
(2)この機会に正しい姿勢を!ウォーキング&ポージング教室
姿勢が悪いとむくみや腰痛の原因にもなります。
ウォーキングやポージングの資格や経験をお持ちの方は、広い結婚式会場を使ってワークショップを開いてはどうでしょうか?
(3)和装の着付け教室
和服離れで日本人なのに着物が着られないひとが非常に多いですよね。しかし、一方で外国人や20~30代の若い女性には着付け体験はとても人気があります。
冷暖房完備の結婚式場は着付け教室にも最適!かさばる着物も並べられるゆとりのスペースがあります。
(4)整理整頓・インテリアコーディネート体験
ハウスメーカーやインテリア雑貨メーカーが会場を借り、受講生に向けて暮らしの中のお悩み事解決の方法や色遣いなどのレクチャーをしています。
まとめ
結婚式場でのワークショップは意外な感じがしますが、広さやアクセスや女性の好みを考えると「アリ」ではないでしょうか。
アイデア次第でさまざまなワークショップが開ける結婚式会場。気になるかたは、ぜひハンターガイダーまでご相談くさいね♪