内定式におすすめの髪型と髪型のマナーを解説

2022/6/29

2022/06/29

内定をもらった会社で、内定者や会社の代表、役員、上司などが集まって行われるのが内定式です。

新社会人として、内定式に参加する際には、服装だけでなく髪型のマナーを確認しておきましょう。

今回は、内定式での髪型のマナーと男女別におすすめの髪型を紹介します。

内定式の髪型のマナー

画像素材:PIXTA

内定式に参加するときの髪型のマナーを知っておきましょう。

内定式には、これから入社する内定者だけでなく、会社の代表や役員、上司なども参加するため、第一印象が悪くならないように清潔感のある髪型を意識すると良いです。

明るすぎる髪色は控える

入社後明るい髪色が禁止されている場合があるため、就職活動中と同様に黒髪で内定式に参加すると無難です。

しかし、黒髪でなくても、明るすぎない茶色など落ち着いた色であれば良い場合もあります。

もちろん、髪色自由の会社もありますが、内定式の時点ではどれくらいの髪色であればOKなのか分からないので、あまり明るすぎる色や奇抜な色は避けるようにします。

先輩社員や採用担当者に髪色について質問することができる場合は、事前に確認してみましょう。

前髪は目にかからない程度の長さに整える

画像素材:PIXTA

目が隠れるほどに長い前髪は、相手から目が見えず、印象が良くない可能性があります。

目が見える長さまで前髪を切って整えるようにしましょう。

女性の場合は、前髪を切らずにピンでとめるスタイルもおすすめです。

画像素材:PIXTA

男性の場合で前髪を切りたくない場合は、ワックスやジェルで上にあげたり、真ん中で分けたりして、額が見えるようにセットしましょう。

また、男性の場合は、サイド部分が耳にかからない程度に整えておくと、清潔感がありより良い印象を与えることができます。

強めのパーマや短すぎるツーブロックは控える

画像素材:PIXTA

パーマを普段からかけている場合でも、内定式では強すぎるパーマは控えるようにしましょう。

パーマをかけて内定式に参加したい場合は、ビジネスシーンでも大丈夫な程度の緩めのパーマがおすすめです。

また、ツーブロックで内定式に参加する場合、刈り上げすぎがNGな会社もあるため、短くしすぎず、6ミリ以下にならないようにすると良いでしょう。

パーマやツーブロックスタイルは、会社によって規定がある場合もあります。

髪色同様に、事前に先輩社員や採用担当者に確認しておくと安心です。

男性はショートヘアが内定式におすすめ

画像素材:PIXTA

内定式に参加する男性は、長すぎない髪型で、清潔感があるショートヘアがおすすめです。

サイドや襟足が短いショートヘアは、さわやかな印象を与えます。

髪型の規定ある会社であっても、ショートヘアであれば注意されることはないでしょう。

あまり髪を短くしたくない場合は、襟足がスーツの襟につかない程度の長さまでに整えておくと良いです。

また、サイドのボリュームが多すぎると髪の毛がまとまりづらいため、すこしすいたり刈り上げたりすることでまとまりのある髪型になります。

内定式に参加する当日は、ショートヘアであってもワックスやジェルで髪型を整え、寝ぐせやハネなどが目立たないように注意しましょう。

女性はポニーテールやアイロンで整えた髪型が内定式におすすめ

画像素材:PIXTA

女性でロングヘアの場合、ポニーテールやハーフアップなどで髪をまとめることで顔回りがすっきりし、清潔感をアピールすることができます。

髪をまとめるときは、シンプルなヘアゴムやバレッタがおすすめです。

画像素材:PIXTA

髪を結びたくない場合やショート、ボブヘアの場合は、アイロンで綺麗に整えて広がらないように注意しましょう。

また、コテで髪を巻く場合、強く巻きすぎると派手な印象になってしまうため、緩めにまくと良いです。

まとめ

内定式は、新社会人として初めてのイベントです。第一印象が悪くならないように、マナーを守った清潔感のある髪型を意識しましょう。

髪色や髪型の規定がない会社もあるため、事前に採用担当者や先輩社員にどのような規定があるのか、確認しておくと安心です。