予算別!忘年会におすすめの景品13選

2019/12/20

2019/12/20

師走と言えば、忘年会シーズンですね。

会社絡みの忘年会の場合などは、ビンゴなどのゲームを開催して盛り上がることも多いですね。

幹事や企画を担う人にとってはいかに盛り上げるかが腕の見せ所…ですが、景品選びは意外と難しいものです。

しかし日々の仕事はそれこそ師走で忙しく、景品選びにかけられる時間には限界がある…!

今回はそんな忙しい幹事さんのために、

「そもそも景品はどんなことに気をつけて選べばいいの? 」

「予算別のおすすめの景品ってどんなものがあるの? 」

この2点に絞って、忘年会の景品選びのポイントをご紹介します!

忘年会におすすめの景品の選び方

予算から景品を選んでも、景品として扱いにくいものであれば意味がありません。

いきなり選定に取り掛かる前に、まずは景品の選び方を簡単に押さえておきましょう。

(1)参加者が貰って嬉しいものを選ぶ

当然と言えば当然なのですが、景品は基本的に参加した人が貰って嬉しいものを選ぶべきです。

一発ギャグやネタに走るのも確かに場は盛り上がるのですが、いざそれを貰う…となった時に、困ったり要らなかったりするものでは喜んではもらえません。

受け取る前の段階でも、参加者が「要らない景品が多い…」と感じてしまうようではモチベーションが上がらず、盛り上がりにくいです。

盛り上がらなかったゲームについて、楽しかった、良かった思い出として残すのは難しいですよね。

また、特定の人だけが喜ぶような景品も避けましょう。

他の人に当たった場合は貰っても困るものになってしまうことがあります。

それどころか、想定した人以外からはえこ贔屓に見られかねません。

景品を選ぶ際には、

  • この景品を貰っても困ってしまう人はいないか?
  • 自分だったら景品を貰って本当に嬉しいか?
  • 景品を貰うためにゲームに勝ちたいと思えるか?

といったことを意識しておくと、喜ばれる景品を選びやすいでしょう。

(2)持ち帰りやすいものを選ぶ

忘年会は得てしてお酒の席ですから、車ではなく電車やバスなどの公共交通機関を利用して帰る方が多いと思います。

その際には立ったままの移動となることも考えられますから、重いもの、持ちにくいものは避けましょう。

また混雑した車内を想定して、多少の圧力や衝撃が加わっても大丈夫なものを選ぶのが望ましいです。

肉やカニなどの食品や持ち帰るには荷物になる家電製品などは、忘年会当日は目録を渡して、後日自宅に届くように手配するのもいいでしょう。

(3)食品なら賞味期限が近いものはNG

ぱっと見では喜ばれそうでも、賞味期限の近い食品を商品にするのは避けましょう。

せっかく当たったけれど、賞味期限が近いから急いで消費しなければならない…という事態は避けたいところです。

予算別!おすすめの景品13

ここからは、忘年会の景品の定番である「食品」「家電製品」「雑貨」にカテゴリを分け、予算別に具体的な景品の例をご紹介します。

予算ごとに筆者のイチオシを上げてみたので、悩める幹事さんはぜひ参考にしてくださいね。

1000円前後の忘年会におすすめの景品

○食品

アイランド食品 箱入札幌ラーメン桑名 3食

札幌にある名店、桑名の看板である味噌味のラーメンが生麺として家で食べられます。

○家電製品

Alice 加湿器 超音波式 卓上 アロマディフューザー 小型 空気浄化機 超静音 車用加湿器 USB式 部屋 オフィス 車載 除菌 乾燥/花粉症対策 (220ml)

コンパクトな卓上加湿器なのでオフィスのデスクに置いても邪魔になりません。

乾燥対策ができるので、冬のギフトにピッタリです。

○雑貨

めぐりズム蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず 12枚入

開封するだけでパッとあたたまるのが嬉しいアイマスク。

パソコンやスマートフォンの画面を見て疲れた目に嬉しいアイテムです。

パソコンやスマートフォン、本の小さい字で目が疲れてしまった…ということは、仕事でもプライベートでも多くの人が抱える悩みごと。

そんな時に、準備時間をかけずにスッと癒やしてもらえるのはありがたいですね。

○商品券

干支デザインQUOカード

自分で好きなものに使えるので、利便性では随一ですね。その代わり景品を貰った!という特別感は薄れやすいので、予算が1000円前後の景品を選ぶ際の最後の選択肢くらいに考えておくといいかもしれません。

3000円前後の忘年会におすすめの景品

○食品

天使がくれたマカロン 12個入

カラフルで見た目も華やかなマカロン12個のセット。

一つずつ手作りされていて、季節によっても焼き方などが違うそう。

マカロンは一般的に日持ちしませんが、こちらは賞味期限が約2週間と長めなのも嬉しいポイント。

○家電製品

日立 コードレススチームアイロン CSI-201 A

コンパクトなコードレススチームアイロン。給電台が回転するので、コードの向きを気にせずに扱うことができます。

コードや給水カップ給電台に収納できるので、使わない時に嵩張ったり散らかったりということが少ないです。

○雑貨

月の土地(Luna Embassy Japan)

こちらは3000円未満にしてかなりの変わり種です。

この値段で「月の土地」と聞いても、何かの商品名だと思ってしまいそうですが…こちらは最も安い2700円の商品ですが、これでも1エーカー(1200坪)を購入することができます。

本記事では雑貨枠として紹介していますが、正確には不動産ですね。

5000円前後の忘年会におすすめの景品

○食品

羊羹・最中詰合せ F-1

和菓子の老舗、とらやの羊羹と最中の詰め合わせです。

少なくとも後陽成天皇(1586年即位)の代から、皇室の御用商人を務めた実績があります。

ページを開いた時に入っているデフォルトの組み合わせでもいいですが、リストのラインナップからであれば羊羹12個、最中8個の中で自由に組み合わせが選べます。

○家電製品

Echo Dot (エコードット)第3世代 – スマートスピーカー with Alexa

Amazonから出ているスマートスピーカー、Echo Dot。

手で操作するのではなく、話しかけるだけでタイマーや音楽再生、電話をかけたりすることもできます。

大本のEchoと違い、コンパクトなサイズなので邪魔になりにくいのも魅力的です。

○雑貨

Compact Mirror

シンプルながらもかわいさとおしゃれさを兼ね備えたコンパクトスライドミラー。

落ち着いていながらも決して地味ではなく、わざとらしさも感じません。

女性のみならず、男性も身だしなみとして携帯したい一品ですね。

スライドの軸はネジを見せないように…とのことで磁石なので、蓋と本体を分離することができます。

10000円前後の忘年会におすすめの景品

○食品

松阪牛ギフトカタログ【PP】 PearlPlatina 景品 カタログギフト

お肉は生物なので、当たった人が手に入れるタイミングをコントロールできるギフトカタログにしましょう。

こちらは松阪牛のカタログで、3種類から選べます。

○家電製品

パナソニック エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ ブラック EW-NA75-K

マッサージャーですが、肩や首ではなく、骨盤やおしり周りをマッサージしてくれます。

座り仕事は確かに足先は疲れにくいのですが、気づかない間に腰回りに負荷がかかっています。

その疲労を解消して、リフレッシュできるとあれば景品として喜ばれること間違いなしです!

○雑貨

Wooden Speaker Drum

スマートフォン専用、無電源型の木製スピーカースタンド。

音自体はスマートフォンから鳴らしますが、それをスピーカー内で反響させることで直接鳴らすのとは別の音量、音質を生み出すのがこのタイプのスピーカーです。

iPhoneもAndroid系スマートフォンも選ばず使えるので、せっかく景品で良いもの当たったけど使えない…!という悲劇が起こりにくい点も◎です。

カタログで自由に選んでもらうのもアリ!

ちょっと反則技っぽいかも知れませんが、予算や人数次第ではカタログを用意して、景品ゲットの権利を得た人に選んで貰うのも良い選択です。

自分で選択することによる満足感や納得感が得られますし、ものによっては本当に要らない…!と思ってしまう人も減らしやすいです。

参加賞を用意して全員に景品が渡るようにするのもGOOD

できることなら、全員に景品が渡るようにしたいもの。

100円~300円程度の参加賞を用意しておくことで、「どうせ何ももらえないし…」とモチベーションや気分が低下してしまうのを防ぐこともできます。

キャトルールティー 3Pセット

小さなサイズで持ち運びしやすく、見た目もカラフルなので、参加賞としてピッタリです。

普段フレーバーティーに馴染みがない人たちにとっては特別感の演出にもなります。

KAZEHANA バスソルト

重曹ベースのバスソルト。スキンケアはもちろんのこと、気分転換にもぴったりです。

普段手を出す気にならなくても、貰えるなら使ってみたくなるものですね。

まとめ

忘年会の幹事となると、参加者の出欠を確認したりお店を予約したり、スケジュール調整に当日の進行予定に…と、時間に追われがちです。

そんな中での景品選び、やっつけ仕事になってしまうのも仕方ない…などと思われてはもったいない!

幹事として、景品選びを含めてあらゆる手腕が見事なら、仕事でも一目置いてもらえるかも…?

限られた時間と予算の中でもセンスの良い景品選びをして、ぜひあなたの腕の見せどころとしてください!