忘年会の平均予算はどれくらい?金額の決め方や抑えるポイントを解説

2019/11/15

2023/11/22

会社や友人同士で行う忘年会の幹事になり、予算をどれくらいに設定すれば良いか悩んでいませんか?忘年会の予算は、高すぎると参加者が減ってしまう可能性があります。今回の記事では、忘年会の予算の相場や金額の決め方を紹介しています。また、予算を抑えるためのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

忘年会の平均予算は4,0005,000

画像素材:PIXTA

忘年会の平均予算は4,0005,000円ほどです。会社で行う忘年会と比較してプライベートの方が、費用が高くなる傾向にあります。5,000円を予算とした場合、居酒屋やダイニングバーの利用が多いでしょう。パーティールームや個室を貸し切りにしてプロジェクターやマイクなどを使用する場合、飲食代と別に費用がかかるケースがあるので、事前にお店への確認が必要です。

また、忘年会の予算は飲食代の他に余興の景品代を考慮して設定しましょう。1人あたりの予算が高くなってしまうと、参加者が少なくなる可能性があるので注意が必要です。予算が110,000円ほどの、少し贅沢な忘年会を開催する場合、ホテルの宴会場や結婚式場の利用が人気です。ホテルの宴会場や結婚式場では、会場利用料が別途必要になるケースが多いので事前に確認しておきましょう。

忘年会の予算は一万円が多い?1万円で買える景品・コース料理とは

-関連記事-
忘年会の予算は一万円が多い?1万円で買える景品・コース料理とは

2019-11-19

忘年会の予算の決め方と含まれる項目

画像素材:PIXTA

忘年会の予算は、飲食代の他にいくつかの項目を考慮して決める必要があります。忘年会の予算の主な項目をチェックしていきましょう。

【忘年会の予算:項目と解説】

項目

解説

飲食代

  • 忘年会のメインとなる費用
  • 予算5,000円の場合飲食代は4,0004,500円に設定する

会場代

  • 会場を貸し切る場合会場利用料がかかるケースがある
  • ホテルの宴会場や結婚式場の会場代は10万円ほど

景品代

  • ゲームや表彰などで景品を渡す場合に必要
  • 参加者1人あたり5001,000円が相場

予備費

  • 急なキャンセルや追加注文で多く支払いが必要な時に使う
  • 予算の3割ほどを予備費として用意する

忘年会の予算は、上記の項目を考慮して設定しましょう。飲食代は、年齢層に合わせた価格帯のお店から選びます。参加者の雰囲気にあったお店選びを心がけましょう。

会場費は、利用するお店によって異なります。貸し切りの場合、会場利用料の事前支払いが必要なケースがあるので予約時に確認しておきましょう。いくつかの会場に会場利用料について確認し、比較して予算が高くならない場所を選びます。

ゲームや表彰を行う場合、1つだけでなく参加者の3割くらいに渡せる数の景品を準備しましょう。大目玉の景品を1つと、その他3種類くらいを準備すると良いです。

予算別!忘年会におすすめの景品13選

-関連記事-
予算別!忘年会におすすめの景品13選

2019-12-20

忘年会の予算を抑える5つのポイント

忘年会

画像素材:PIXTA

忘年会の予算をできるだけ抑えたいという場合は、以下のポイントを参考にしてください。

【忘年会の予算を抑える5つのポイント】
  • お得な忘年会コースを利用する
  • 景品代を減らす
  • ケータリングを利用してオフィスで開催する
  • オンラインで開催する
  • 参加者におすすめのお店を聞いて参考にする

お得な忘年会コースを利用する

忘年会シーズになると、飲み放題付きのお得なコースが利用できるお店が多くなります。通常より安く利用できる忘年会のためのコースがないか、利用を検討しているお店に確認してみましょう。飲み放題のコースでは「飲み放題の時間」「生ビールが含まれているか」などを事前にチェックしておきます。

クーポンが使用できるお店では、ネット予約のみしか受け付けていない場合があります。しかし、参加人数や飲み放題の時間などについてお店とすれ違いがないよう、ネット予約だけでなく電話で確認しておくようにしましょう。

景品代を減らす

忘年会でゲームの景品や表彰の副賞として、飲食代以外に費用がかかる部分のあるケースがあります。もちろん楽しみや労いのために無駄なものではないですが、予算が必要以上にかかってしまっているようであれば、削減を検討しましょう。

忘年会の景品に力を入れている場合、幹事だけでは費用の削減を判断できないかもしれません。費用を抑えるために景品代を削減したい、と上司に相談してみましょう。

また、景品を楽しみにしている参加者もいるため「今年は景品が少ないですが、食事にこだわりました」と忘年会の最初にアナウンスしておくと良いです。

ケータリングを利用してオフィスで開催する

オフィスの会議室やフリースペースを利用して忘年会を開催することで、会場利用料や飲食代を節約できます。食事はケータリングを利用することで、忘年会を華やかにできるでしょう。飲み物はネットでまとめて購入し、費用を削減します。

オフィスでは味気なくて参加者が楽しめるか心配、という場合は壁やテーブルを装飾してみましょう。オフィスでの忘年会は、業務が終わってすぐに参加できたり、移動時間が必要なかったり、予算以外のメリットが多く人気です。

オンラインで開催する

オンラインで開催し、自宅からの参加を可能にします。軽食と飲み物をネットで注文できるように手配しましょう。幹事が設定した予算の中から、参加者に軽食と飲み物を選んでもらいます。会場代や予備費が必要ないため、予算の節約につながるでしょう。

また、オンラインでの忘年会は自宅から参加できるため、リモートワークをしている従業員が参加しやすくなります。オフィスとオンラインの両方どちらからでも参加できるようにすると良いでしょう。

参加者におすすめのお店を聞いて参考にする

インターネットで忘年会のプランを検索すると、多くのお店がヒットするでしょう。お店の数が多くなかなか選べないことや、検索でヒットしていない穴場のお店があるかもしれません。忘年会の参加者に、おすすめのお店がないか聞いてみましょう。

「安くておいしい」「忘年会プランが充実している」という情報があれば、お店選びの参考にすると良いです。また、参加者におすすめのお店を聞くと同時に、予算がどれくらいだと参加しやすいか確認して参考にしましょう。

忘年会当日に予算が足りない場合の対処法

画像素材:PIXTA

忘年会当日に、予定外の出費があり予算が足りなくなるケースがまれにあります。できるだけ避けたいですが、万が一予算が足りない、という場合の対処法を知っておきましょう。

忘年会前に予算の不足が発覚した場合は、役員や上司に相談して、多めに会費を払ってもらいます。忘年会の前にあらかじめ相談しておくことが大切です。

また、不足金を当日幹事が立て替え、後日参加者から追加で徴収する方法もあります。幹事が立て替えて、全てを負担したままにならないように注意しましょう。

当日の予算不足が心配な場合は「あらかじめ予備費を多めに設定し、余った金額を次回の飲み会に繰り越す」と参加者に伝えておくと良いです。

会社の忘年会に経費は使える?

出欠確認

画像素材:PIXTA

会社全体の忘年会で、従業員全員に案内をしている場合は、福利厚生費として経費に計上できます。福利厚生費として忘年会の予算を計上する場合は、総務や経理の担当者に相談して予算を確認しましょう。

自由参加が前提の場合の忘年会では、経費が利用できないケースがあります。経費が使用できるかどうか、予算を立てる前に担当者に確認しておきましょう。

まとめ

忘年会の平均予算は4,0005,000円です。1人あたりの予算が高すぎると、参加者が減ってしまう可能性があるので注意しましょう。予算を設定する際は、飲食代だけでなく景品代や予備費を考慮することが大切です。

お会計の際に予算が足りないとならないためにも、余裕をもって設定します。できるだけ多くの人に参加してもらえるような価格帯で予算を設定し、素敵な忘年会を開きましょう。