金婚式のお祝いのアイデアと予算を解説

2025/2/26

2025/02/26

結婚50周年をお祝いする金婚式は、夫婦でお互いにお祝いすることもありますが、50年という大きな節目ということで子供や孫など家族がお祝いするケースも多々あります。

金婚式を記念してプレゼントを用意したり、食事会や旅行を企画したりしますが、どんなお祝いの方法があるのかわからず困っていませんか。

そこでこの記事では金婚式のお祝いのアイデアや予算について解説します。金婚式のお祝いのアイデアを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

金婚式のお祝いのアイデア5選

金婚式のお祝いのアイデアとして以下の5つを紹介します。

  • 食事会を開催する
  • 旅行をする
  • 記念写真を撮る
  • プレゼントを贈る
  • メッセージカードを贈る

上記のお祝いのアイデアは組み合わせて行うこともできます。例えば、食事会を開催してその中でプレゼントをする、プレゼントにメッセージカードを添えるといったことも可能です。

金婚式を迎えてお祝いされる夫婦が高齢の場合、旅行など外出が伴うお祝いは体力がついていかずつらいことも考えられます。主役となる夫婦の年齢に配慮して、負担のないようにお祝いの内容を考えましょう。

食事会を開催する

金婚式のお祝いのアイデアとして、ホテルやレストランなどで食事会を開催する方法があります。準備はホテルやレストランなどの予約だけで済み、旅行に比べれば遠出をせずに特別な時間を演出してお祝いの気持ちを表せます。

食事会には家族全員で行くこともできますし、夫婦二人だけで行くこともできます。子供達が遠方に住んでいるなどで予定を合わせられない場合は、夫婦二人で行ってもらえるようにお食事券をプレゼントすると良いでしょう。

金婚式だからと言って必ず料亭やホテルで行わなければならないという特別なルールがあるわけではなく、参加者の好みに合わせた料理を出してくれる店を選んで問題ありません。ただし、貸し切りにするなど、予約の際にお店側に相談しておくことをおすすめします。

外出が負担になる場合は、自宅で食事会を開催することもできます。自宅で行う場合はデリバリーなどを頼めば、食事の準備にかかる負担を減らせます。この場合も夫婦二人で好きなときにお祝いしてもらおうと思うときは、お取り寄せカタログのプレゼントがおすすめです。普段とは違う、思い出に残る食事を楽しめるでしょう。

旅行をする

金婚式のお祝いのアイデアとして、旅行する方法もあります。夫婦や家族の思い出の地を巡ったり、普段より良いホテルでの贅沢なステイを楽しんだりすることで、非日常を体験し、新たな思い出作りができます。

家族の予定が合わない場合や夫婦水入らずで楽しんできてもらおうと思う場合は、旅行券を渡したり、宿泊先、移動手段などの手配を代わりに行ってプレゼントとする方法もあります。

ただし夫婦の年齢が高い場合は、長距離の移動は負担になる場合がありますので、移動手段についても考慮しましょう。電車や新幹線を使えば荷物の持ち運びが必要になり、また時間も融通が利かなくなりますが、車を運転する負担はかからず、渋滞に巻き込まれる心配もありません。

自家用車で移動すれば電車などより移動にかかる時間が長くなり体力的に負担となる場合がありますが、時間の制約がなく荷物の持ち運びの心配もしなくて済みます。主役となる夫婦に希望を確認し、負担なく楽しめる方法を選びましょう。

記念写真を撮る

金婚式を記念して写真を撮る方法も良い思い出となります。写真館でプロに撮ってもらえば、後で振り返って楽しめる良いプレゼントとなるでしょう。また、食事会や旅行などの様子を写真に残してアルバムを作ってプレゼントする方法もあります。

写真台紙を文具店などで買ってきて自分たちで写真を貼って装飾すれば、温かみのある手作りのアルバムができます。「しまうまプリント」などオンラインのフォトアルバム作成サービスを利用すれば、きれいで本格的なアルバムを手軽に作ることもできます。

アルバムの手作りは安価で済みますが作成に時間がかかります。フォトアルバム作成サービスに依頼すれば作業に充てる時間は短く済みますがお金がかかります。予算と作業時間を考慮して、自分たちに合う方法を選びましょう。

プレゼントを贈る

金婚式を記念してプレゼントを贈る方法があります。日頃の感謝の気持ちを形に残るもので伝えれば、いつでも金婚式のお祝いの喜びを思い出してもらえます。

【金婚式のお祝いにおすすめのプレゼント】

  • ゴールドのアクセサリー
  • ペア食器
  • フラワーギフト

食事会や旅行などで一緒にお祝いするときに渡しても良いですし、みんなで集まれない場合でもプレゼントを用意して夫婦の自宅に届ければお祝いの気持ちが伝わります。自宅以外で集まってお祝いするときに、フラワーギフトなど大きいものを用意すると持ち帰りが大変になってしまうので、この場合も自宅に届けるように手配しましょう。

また、プレゼントを贈る場合はのしをつけるのがマナーです。金婚式のお祝いでは、何度あっても嬉しいお祝いごとのときに使われる「紅白蝶結び」の水引を選びます。のし紙の上部には「金婚式御祝」または「祝金婚式」、のし紙の下部には贈り人の名前を書きます。のし紙に文字を入れるときはボールペンは避け、毛筆や筆ペンを使って濃い墨で書きましょう。

ゴールドのアクセサリー

金婚式という名前にちなんで金製品を贈るのは、金婚式のプレゼントの定番です。アクセサリーであれば使ってもらいやすく、特別感もあります。女性にはネックレスやリング、ブローチ、男性には時計やネクタイピンなどが身につけやすくおすすめです。

ペア食器

50年を共に過ごした仲良し夫婦には、お揃いで使えるペア食器のプレゼントもおすすめです。夫婦箸や夫婦茶碗、お揃いのタンブラーなどを贈れば、日常の中で愛着を持って使ってもらえるでしょう。

フラワーギフト

フラワーギフトはもらって嬉しいプレゼントの定番です。金婚式にちなんで黄色やオレンジの色味のフラワーアレンジメントを作る、結婚50年にちなんで50本の花束を作るといった方法で金婚式をお祝いできます。プリザーブドフラワーを選ぶとお手入れ不要で長持ちするのでおすすめです。

メッセージカードを贈る

メッセージカードは、感謝やお祝いの気持ちを伝えられる贈り物の一つです。

50年という長い歳月の中で育った子供達や孫達からの感謝やお祝いのメッセージは、今まで過ごした時間を思い出し、カードという形に残っていることで後から何度でも見直して感動できる金婚式の素敵なプレゼントとなるでしょう。

色紙に家族全員で寄せ書き風に書いたり、可愛いメッセージカードを使ってお祝いの気持ちを書き込んだりすれば、温かみのある良い記念品になります。手書きが苦手という場合は、無料のテンプレートを使って作る方法もあります。

家族からのお祝いのメッセージそのものが嬉しいものなので、綺麗に書くことにこだわるよりも、気持ちが伝わるように丁寧に書いてください。

金婚式のお祝いの予算の相場

金婚式のお祝いの予算の相場は贈る側の立場によって異なります。

【立場別一人当たりの予算相場】

  • 子供から両親に贈る一人当たりの相場:2万円〜5万円
  • 孫から祖父母に贈る一人当たりの相場:5000円〜1万円

ただし、食事会に加えて贈り物も用意する場合や旅行をプレゼントする場合は、この相場を超えることもあります。兄弟がいれば、複数人で出し合うことでこの予算を超える金額を集められることもあります。

どのようなケースでも無理に高額なプレゼントをすると相手に気を遣わせてしまうので、無理のない範囲でお祝いの気持ちを伝えましょう。

まとめ

金婚式のお祝いのアイデアには、食事会の開催や旅行をする、プレゼントを贈るなどの方法があります。プレゼントを贈る場合は、金婚式にちなんだ金製品や夫婦で使えるペア食器などを選ぶと良いでしょう。

また、アルバムを作る、手紙で感謝の気持ちを伝えるという方法も、後で振り返ることができるおすすめのお祝いのアイデアです。

予算はお祝いに何をするか、誰から贈るかで金額が変わりますが、無理のない範囲でプレゼントを用意しましょう。

50年という長い歳月を共に過ごした夫婦が迎える金婚式では、今までの努力を労い、末長く仲良く過ごしてほしいという願いを込めて、お祝いの気持ちを伝えてください。